SSブログ

造幣局桜の通り抜け20170415 [日々雑感]











札幌遠征メシのまとめ [旅行]

今回の札幌遠征メシをまとめてみる。
【マルトマ食堂】
マルトマ丼
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1000842/

【札幌ドーム売店】
おつまみジンギスカンとサッポロクラシック生

【炭火焼ジンギスカン ポッケ】
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1033269/

【スープカリー ヒリヒリ2号】
ココナッツスープの骨チキチキンカリー
野菜たっぷりセット
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1004285/

【けやき 新千歳空港店】
コーンバターラーメン
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1042872/

【ロイズ 新千歳空港店】
ソフトクリーム
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1025239/






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【DAZNダゾーンはなぜ止まったり画質が悪化するのか?】 [日々雑感]

DAZNは、インターネットを使った動画ストリーミングのため、放送であるスカパーにはない問題が発生する場合がある。原因について、仕組みをかいつまみながらお勧め構成を考えてみる。
なお、ここでは、家のテレビで見ることを前提とする。

■DAZNがテレビに映るまでの経路
ざっくり、以下の経路をたどる

・DAZNの配信サーバー

・サーバー接続のインターネット回線

・個人契約のインターネット回線

・自宅内のネット環境

・DAZN再生クライアント機器

・テレビ

このうち、DAZNのサーバーとサーバーが使うネット環境は、DAZNの設備投資次第で増強されるので、個人ではどうにもならない。サービスの始めは、収入の少ないDAZNは設備投資をケチる可能性は高い。加入増→配信パンク→設備増強の繰り返しになるだろう。
後に述べる個人でベストな環境を整えても、ここが駄目だと止まったり画質が悪化する。設備は、同時にどの程度アクセスを見込むかで能力が決まる。できるだけ、アクセスが分散してピークが平坦であれば、設備投資は少なくて済むので、試合開始時間を自由にできるようになったのは、むしろDAZN側が望むところなのだろう。

■インターネット回線は何がいいか?
モバイル回線や光回線、ケーブルテレビのネット接続などいろいろあるが、以下のお勧め順となる。
光回線、ケーブルテレビネット>ADSL> モバイル回線

DAZNはテレビでHD画質で見る回線速度として9Mbpsを推奨している。モバイルでも可能が数字だが、サッカーの試合時間、常に安定してこの回線速度を維持できるかというと、固定回線に比べると安定性にかける。
また、スカパーオンデマンドでは1試合の目安が1GBだったので、容量の面でも不安はある。
ADSLは9Mbpsでない場合もある。光回線やケーブルテレビはほぼクリアできると思うが、時間帯によってはインターネットが混雑し、スピードがでない場合があるので、DAZNの画質が悪化したり、止まったりする。

■自宅内のネット環境
有線LANと無線LAN、無線LANにも2.4GHzと5GHzがあるが、お勧めは
有線LAN>無線LAN5GHz>無線LAN2.4GHz

2.4GHzの無線LANは、古くからある無線LANなので、周囲で使われていることが多い。また、電子レンジにも使われているので、干渉を受けて、通信が途切れ途切れになる可能性はある。

なお、無線LANも高速化技術がいろいろ出てるが、DAZNを再生する機器が対応してないといけないので、無理に最新の高速化技術対応である必要はない。

■DAZN再生機器
Amazon fireTV、Amazon fireTV stick、android TV(android機能内蔵TV)、PC、スマホの画像転送、スマホのHDMI接続、ゲーム機
自分で試してみたのは、Amazon fireTVとandroid TVのSTBであるNEXUS player

古いPCだと性能が落ちるので画質に影響があるかもしれない。fireTVはfireTVstickより高いけど、性能がいいのと有線LAN使えるのがいい。

いろいろ書き連ねてきたが、今のところ、ベストな組み合わせは、
光回線のインターネット、室内は有線LAN、再生機器はAmazon fireTV、androidTVあたりだと思う。

【DAZN入って見た後編】 [日々雑感]

前編 http://tokyo-kenbun-log.blog.so-net.ne.jp/2016-08-26 では見る条件などまとめてみたが、実際に見た感想だ。

ライブ放送、過去の放送共に、画質、特に解像度はテレビと比べてそれほど悪くない。ただし、残念ながらコマ送りのようにカクカクすることは時折発生する。野球を見たが、ピッチャーが投げて止まって、次にボールがピッチャーに戻ってる感じだ(キャッチャーがキャッチするシーンがない)。また、音はテレビ放送に比べるとこもったような音質だ。

ベイスターズvsタイガースの試合をライブでサンテレビとDAZNで放送してたので、テレビを2画面表示にして、左にDAZN、右にテレビ放送を表示して遅延がどの程度あるか比べてみた。
サンテレビで試合終了して、約2分後にDAZNで試合終了。ライブ放送といっても、遅延時間はかなりある。

DAZNはサービス開始間まもないので、サーバーもサーバー周りのネットワークも、初めちょろちょろという状態だと思う。
コマ送りや遅延は、今後設備が増強されれば改善されると思うが、加入者数とトラフィックの集中度合いで、設備投資とバランスをとって利益をあげようとすると、いたちごっこになるのだろう。
Jリーグが契約したとき、今後は試合時間を自由に設定できるという話があったと思うが、トラフィックを分散させる為なのかとも思う。

遅延の改善は、テレビと同じレベルは難しいだろうと思うが、録画とあわせて、来シーズンのJリーグ中継開始までにはできるだけ改善して欲しい。追加機器を買わなくてもアクトビラやTSUTAYA TVのようにTVのネット接続機能で見られるなら視聴者増加に有効だろう。今のままだと、スカパーの方がいいかなと思える、DAZNのファーストインプレッションだった。


【DAZN入って見た前編】 [日々雑感]

来年からJリーグ中継をするDAZN。DAZNと書いてダゾーンと言うらしい。先日からサービスが始まったので早速入ってみた。
特に気になるのは、大型のテレビで見る方法とその画質はどうなんだ?という点だ。

まず、アカウントを登録する。その際、支払いに使うクレジットカードも登録する。1ヶ月無料で、その後は税抜き1750円だ。

スマホで見た感じは、一般的な動画配信と変わらない。
1アカウントで2デバイスまで同時視聴が可能だ。

気になるテレビで見る方法だが、androidTV内蔵のスマートTV、Amazon fire TV、Fire TV Stickを接続したTVで可能だ。まだ対応してないがゲーム機でも可能になるようだ。

ちょっと前のテレビにはネット経由でアクトビラ、TSUTAYA TV、Huluを見る機能があるが、それでは見ることはできない。恐らく、ほとんどユーザーは何らかのセットトップボックスが必要になるだろう。

また録画する方法はない。過去の試合もオンデマンドで見られるのだから、録画は不要ということなんだと思うが、どうしても録画したい試合があったり、録画してDAZNを解約したあとも見るとかの方法はない。

今回は、以前買ったままほぼ放置してた、android TVのセットトップボックスであるnexusプレーヤーを使ってみた。

ネットワークはISPがso-netでアクセス回線は光NEXT隼マンションタイプ。この時間は混んでいる時間帯なので15Mbps位だ。

テレビでHD画質で見るには9Mbpsは必要なので、2時間程度安定してこのスピードを維持するには光回線もしくはCATVが必要だろう。モバイル回線は短時間ではスピードが出るが、長時間は厳しいと思う。

後編につづく
http://tokyo-kenbun-log.blog.so-net.ne.jp/2016-08-26-1




オリックスバファローズvs横浜DeNAベイスターズ [日々雑感]

サッカーにはサッカーの野球には野球の楽しさがある。
オリックスバファローズvs横浜DeNAベイスターズ
野球は子供の頃からベイスターズ推しだ。ただ、98年の38年振りの日本一を境にだんだん機会が減り、サッカーの方が増えていったように思う。

京セラドームにベイスターズが来るのは交流戦の時のみだ。甲子園だと少数派の寂しさがあるが、ここならオリックスファンより多いくらいだ。今年は強いからね。

コリジョンルール適用でアウトが得点に変わったのを初めて見た。イニングの合間に、ベイスターズの女性ファンとオリックスの女性ファンによる綱引き対決、でアウェイのベイスターズが勝ってしまうとかイベントやってた(((^^;)

結果は4-0でオリックス戦3連勝。山口5安打完封!!おかげで、三上、山崎見れなかったw
ソフトバンクに3連敗を挟んだものの、9試合を6勝3敗で乗りきれたのは素晴らしい。










日本代表 7-2 ブルガリア代表 [サッカー日本代表]

日本代表の試合をスタジアムで見るのは、昨年11月のカンボジアアウェイ以来。日本で見るのは昨年9月の埼スタでのカンボジア戦以来だ。

試合は緊張感に欠ける試合となったが、シュートはいずれもきれいに決まったし、いいシュート練習にはなったのだろうか。それより、駅までの道、周りの人は楽しかった、よかったと口々に話し、家族連れなとは楽しそうであった。この地で久々に日本代表が試合をして、このチームが自分達の代表のチームなのだと再確認できたことが、最もよかったのかもしれない。








2016アジアチャンピオンズリーグ [FC東京]

【2016アジアチャンピオンズリーグ】
グループステージ
2/23 全北現代 2-1 FC東京(全州)
4/6 江蘇蘇寧 1-2 FC東京(南京)
5/4 ビン・ズオン 1-2 FC東京(ビン・ズオン)
ラウンド16
5/24 上海上港 1-0 FC東京(上海)

俺たちのアジアでの冒険は終わった。受け入れがたい突然の幕引きと共に。ああしていれば、こうしていればと思うこともあるけど、今は全てに感謝の言葉しかない。

前回のACLはホームゲームしか行けなかったので、今回はスケジュールを調整してアウェイに参戦した。初めて訪れる街・国が多く、短い滞在時間ながらもついでに観光したり、現地の名物を食べたり、まるで国内でアウェイ遠征するかのように海外遠征。それは、W杯予選で海外行くこととは似ても似つかぬ楽しさだったように思う。
また、チームからも特に中国アウェイでの様々な調整、飲み物やお菓子の差し入れ、入れ替えのコップなどのサポート頂いた。

この冒険に導いてくれた選手達に感謝、社長・チームスタッフに感謝、行動を共にした仲間達に感謝、東京から勝利の念を送った仲間達に感謝。。。また、みんなでこの舞台アジアチャンピオンズリーグに帰ってこよう。ラウンド16を乗り越えて、まだ見ぬ世界にたどり着くために。その為の闘いがまた明日から始まる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

要は健康は大切だよね [日々雑感]

先々週になるけど、足が靴履くのがきついくらい腫れて、それなら様子見ようと思ったら、全身に湿疹が出来てえらいことになったので、皮膚科にしばらく通院。足に雑菌が入って全身に回ったとの見立て。人生初?!の点滴打ってようやく腫れ引いて、湿疹も消えていった。
こんな症状、今までなかったが、要は健康は大切だよね、ということを再認識。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

20160103大阪上空 [日々雑感]

帰省先からの帰りの飛行機で、大阪の夜景をとるチャンスがあったので、先日の撮影の反省を生かしていろいろ調整して撮ってみる。
シャッタースピード優先で1/125秒、ISO6400で撮ると目で見た風景にもっとも近いように思う。
場所は大阪城~梅田~淀川~十三のあたり。梅田が先日より暗く感じるのは、シャッタースピードが速すぎるわけではなくて、目で見ても暗かったように思う。3日だからかな。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。