SSブログ

Let me choose [PC]

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1135483619&owner_id=6062160
相変わらず使いにくいvistaだが、気付いた点をいくつか。

ユーザーアカウント制御を速攻offにした話は、以前の日記にも書いたが、他にも、

■終了のデフォルトがスリープになっている
→シャットダウンへ変更
http://support.microsoft.com/kb/937435/ja

■telnetクライアント、tftpクライアントがつかえない
→・[コントロールパネル] - [プログラムと機能]を選択
  ・「Windows の機能の有効化または無効化」を選択
  ・「Telnetクライアント」「TFTPクライアント」にチェックする

■フォルダを上位に移行するボタンがない
→よく使うボタンだったのに無くなって、いちいちフルパスを表示させて、一階層デリートしてクリックと面倒なことこの上なかったが、従来フォルダパスが表示されているところが、階層ごとにボタンになっていて、そこをクリックすることに最近気が付いた(大汗

■バックアップで、フォルダやファイルを選択できない
→ファイルの分類しか選べないのだ。ムダにバックアップが増えて、バックアップ先のリソース食いになっている。ただ、windows7では改善されるそうだ。
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20386405-4,00.htm

この記事は、すごく賛同できる。マイクロソフトに足りないのは、Let me chooseの設計思想だよ。

タスクトレイクロック [PC]

以前は、TClock http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050000.html を使っていたのだが、古いからかxpのテーマ(タスクバーが青いやつね)だとフィットせず、デスクトップ上に時計のガジェット置いたものの、ウィンドウに隠れたりと、やはりタスクトレイに表示できるいい時計はないものかと思っていた。

今日発見したのがこれ。
TTClock
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/24/ttclock.html
http://chihiro718.jpn.org/JPN/software.html
名前は似ているが、全くの別物とのこと。

4/24というからつい先日出たばかりのようだ。TClockが2000までだが、こちらはxpから。
早速インストールしてみると、なかなかいい。カスタマイズだけでなく、様々なスキンが選べるのも面白い。お勧めです。

N700系で無線LANを使う [PC]

3/14から始まったN700系での無線LANサービス。出張の機会があったので、新幹線に乗り込むと早速使ってみた。画面にプライバシーフィルタをつけてなかったので、隣に人が来なさそうなA列を予約、窓際にはコンセントがあるので電源は安心だ。

事前に業務用のIDなど調べておいたのだが、設定方法に不明な点があって、結局手持ちのイーモバイルでマニュアルをダウンロード。なんか本末転倒だw

ただ、最近イーモバイルはかなり安定度が増しており、トンネル対策がまだなものの、走行中でもかなり使える。で、無線LANに戻り、無事設定が完了し接続。まずは、スループットを見てみると、だいたい700kbps位だった。

瞬間最大速度的には、時折り切れるもののイーモバイルの方が速い。が、安定度は当然ながら無線LANは抜群だ。会社へリモートアクセスしたが、安心してアクセスを継続できる。ただ、使う人が増えるとかなり遅くなるかもしれない。

この無線LANサービス、線路脇に引かれた列車電話サービス用の漏洩同軸ケーブルを使って、列車内に無線で回線を引き込み、無線LANで再送信するのだが、この漏洩同軸ケーブルがボトルネックになっている。もっと高い周波数まで信号を流せるとか、より多値変調するとかありそうだけど、ケーブルを含め地上側システムを全て更新するのは莫大な費用がかかりそうだし、ノイズへの耐性もあるのでなかなか簡単ではなさそうだ。

あと、使う上で気をつけたいのは、キーボードやボタンのクリック音が周りの迷惑になってはいけない点だ。パッド横のボタンが結構うるさかったので、途中からタッピングを使うようにしたら、ほとんど無音となった。

これで、新幹線の中でもインターネットから逃れられなくなり、それはそれで便利なのだが、やはり音楽を聴きながら雑誌をみて、そのうち「うとうと」するスタイルの方がいいやと思うのだった。

Thunderbird [PC]

会社のメーラをOutlook ExpressからThunderbirdに変えた。添付ファイルを全て削除することになったのだが、適当なアドインがOutlook Expressになかったからだ。

以下、入れたアドインとカスタマイズのポイントをメモする。

【AttachmentExtractor】
このアドインがあったからThunderbirdに変えたといっていい。
細かく設定できるが、以下設定(気付いた)ポイント。

・添付ファイル保存時に同じ名前があったら、名前に番号を付けて両方保存

・メールから添付ファイルを削除する時に、独自のルーチンを選択すると、添付ファイルごとにいちいち聞かれなくなるので、フォルダごとに一気に削除・保存できる。
※このオプションを選択する時、実験的ルーチンだから自己責任で・・・と脅かされるが、今のところ不具合はない。

・保存する添付ファイルの日付がデフォルトだとメールから削除・保存した日になるが、添付していたメール本文の日付にすることが出来る。

・添付ファイルが削除されたメールには、添付されていたファイル名が「Deleteファイル名」で残る。分離を選択すると、保管先へのリンクが残るが、見た目がリンクなのか本当にファイルが添付されているのか紛らわしいので、分離は選ばない。

・emlファイルなど特定の拡張子の添付ファイルを外すことが出来るので、emlファイルで転送などのメールで削除せずに済む。

・サブフォルダごと、添付ファイルを削除できそうだが、やってみるとなぜか上手くいかない。ただ、保存した添付ファイルを整理する点でサブフォルダごとの削除保存は使わない。

【Tag Toolber】
OEには重要なメールにワンクリックで赤文字にすることができるが、ThunderbirdのTag機能はワンクリックではできない。このツールバーでメール上では出来ないもののワンクリックに。

【Quota Colors】
Thunderbirdのデフォは、引用文の横が縦棒でイマイチだったので、見慣れた「>」に変更するアドイン。

【ImportExportTools】
Thunderbirdは、メールをemlファイルで保存できるが、保存したemlファイルを戻せない。
戻せるようにするアドイン。

【Attachment Sizes】
添付ファイルのサイズを表示する。まぁ、なくてもいいけど便利。

「添付ファイルアイコンを小さく表示」
この辺を参照
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=18362&highlight=&sid=08f6b5a98bc734017f9bf19225b331ca

「添付ファイル名を全て表示」
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=6711
userChrome.cssは、Thunderbird\Profiles\****.default\chrome に置く。
※chromeフォルダは、新たに作る。

あと、アドレス帳の移行は、ちょっとコツがいる。
OEでは、フォルダ管理していたものの、そのまま移行すると、全て一つのフォルダにマージされてしまうからだ。
こんな時は、自動インポート機能は使わずに、OEからフォルダごとにcsvでエクスポートし(エクスポート対象は、メインユーザーだけなので、その都度コピペを繰り返す)、それぞれのcsvファイルをインポートすると、OEで管理していたフォルダ毎に、異なるアドレス帳ができる。

SATA-4ピン(大)電源変換コネクタ [PC]

通販で注文していたSATA-4ピン変換コネクタがやっと届いた。
ATX電源から出るSATAコネクタを4ピン(大)に変換するものなのだが、二股に変換するものはあるものの、1:1で変換するのは一社しか作っておらず、しかも、それは最近発売され、完売状態だったのだ。
これだけ、PC部品が氾濫する中、こんな部品は珍しい。4ピン(大)が必要な機器が減るなか、わざわざその機器の為だけに着脱式電源ケーブルを接続するのは、PC内部が繁雑なっていやだ。SATAのコネクタもHDD2台やDVDドライブで使っても1つ余る。需要はあると思うんだけどねぇ。

CPU交換したらDRMフォルダ内を全て削除する [PC]

備忘録

CPU交換したらWMPを使った動画サービスでトラブル発生。そういえば昔も引っかかった。
C:\Documents and Settings\All Users\DRM 内のファイルフォルダは、全て削除すべし。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デスクトップPC復旧 [PC]

つづき。
ATX電源を買って交換してみる。マザーボードも疑って買おうかと思ったが、ムダに買っても意味ないので、1品ずつだ。で、これが正解!!電源交換して起動するとBIOSが表示される。電源が壊れることってあるんですね~。ん~、結構いい電源買っていたので意外だ。
壊れた電源S-450EB
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/S-450EB_S-550EB/index.html

ただ、450Wで容量的にはちょっと少なかったかもしれない。特に先日交換したグラフィックボードは、電気食いそうだし。
で、今度は、思い切って670Wにしてみる。メーカーは、引き続きケースと同じabeeだ。
SP-670EA http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist_Plus/SP-670EA_SP-570EA/index.html

ついでに起動時に何のアラームだかわからんアラームを出していたファンモニターを2chのファンコントローラーに交換。このアラームを最初はBIOSのアラームと勘違いしていたのだ。

これで完全復活。CPUは壊れてなかったので、新しく買ったことがムダともいえるが、CPUが一番高く売れるので、グレードアップしたと思って納得する。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デスクトップPC起動せず! [PC]

困ったことにデスクトップPC(自作)が、まったく起動しなくなってしまった。ノートPCで書いているが、やはり使いにくい。

起動しないというのは、BIOSがまったく表示されない。どうしたものか?HDDや拡張ボードをはずしてみるも変わらず。BIOSが表示されないとなると、M/Bがだめなのか、CPUかメモリーか、はたまた電源が壊れたか・・・
電池をはずしてCMOSをクリアにしてみる。やはりだめ。ファンは回っているので電源ではないと思うが・・・

あとは、部品買って交換してみないとわからない。というわけで、そろそろ交換しようかと思っていたCPUを買ってみる・・・・
やはりBIOS画面表示せず・・・・M/Bなんだろうか・・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Google MAP street view [PC]

http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20479.html
日本のgoogle mapにもstreet view機能(写真)がついた。

以前アメリカで始まったとき、沿道の大学キャンパスで女子大生がビキニで日焼けしている写真が話題になったり、最近ではプライバシーの侵害で裁判になったりと話題の機能だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/04/news026.html

まずは、自分の住んでいるところを見てみる。おぉ、、確かに写ってる。いつの間に撮影したのだろう。風景的には冬の早朝といった感じだ。駐車場に行ってみると、自分のクルマが写っている。
昨年9月に買ったので、少なくともそれ以降の撮影なんだな。ナンバープレートはわからなかった。たまたま通りがかった人の顔はボカシが入っているようだが、入っていない人もいる。日本でも問題になるのだろうか。

でも、かなり面白い。Googleは、これでどんな商売をするのだろう?ルート検索のようなことができるようだが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Virtua Tennis 3 [PC]

ゲームはあまり趣味ではないので、ゲーム専用機はもってないし、PC用のゲームもほとんどないのだが、気軽にできるテニスのゲームはないものかと探してみた。

すると、PCでできるテニスゲームはほんとうに数が少なくというか、ほとんどない。
http://sega.jp/pc/powsma/
セガから2002年に発売のパワースマッシュくらいのようだ。現在、ゲーム機用にパワースマッシュ3が最新版だがPC版はない。

ただ、さらに調べてみると、パワースマッシュの英語版VirtuaTennisでは、PC用にVirtuaTennis3があるようだ。
http://www.virtuatennis.net/

英語版といっても、テニスならわかるだろうと思い、amazonで調べてみると、輸入版が3000円くらいで売っていたので、早速購入。制作はセガなのに日本語版がないとは不思議だが、なんでもテニスはヨーロッパ(特にドイツ)で人気があるので、PC用であっても最新作が英語版で出ているようだ。

やってみると、PC用ゲームだというのに、前述のビデオカードの威力もあるのか、まるでゲーム機のようなCGでgood!お手軽にできて、結構本格的だ。さらに、最近買ったBRAVIAに表示させると、おぉぉって感じ。最新版なので、フェデラーやナダル、シャラポアやハンチュコバなどプレーヤーに選べる。あと、ヒンギスが選べるのは、今でも人気があるのでしょうか。

会場にウィンブルドン(芝のコート)を選ぶと場内アナウンスが英語、パリ(ローランギャロス?クレーコート)を選ぶとフランス語になるのは、芸が細かい。
テニスが好きなら楽しめる一品だと思います。

それにしても、夏ということで海行ったとか山行ったとか旅行行ったとか、健康的な日記が多い中、最近の俺の日記は、見るからに引きこもりですなwww
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。